水車改修工事予定
いよいよ野火止水車苑の水車、及び水車小屋の改修工事を進めていきます。凡その工事予定は以下の表でご確認ください。直近は、●4/20~ 工事スタート●4/26~28 既存水車解体工事●4/30 小屋周囲の足場設置を予定しております。今後もこちらのページで改修工
木造施設についての情報や、公園事業、工事中の現場の様子などをご紹介していきます。
いよいよ野火止水車苑の水車、及び水車小屋の改修工事を進めていきます。凡その工事予定は以下の表でご確認ください。直近は、●4/20~ 工事スタート●4/26~28 既存水車解体工事●4/30 小屋周囲の足場設置を予定しております。今後もこちらのページで改修工
相羽建設が、市内の公園管理・サポートを行わせて頂くことになりました。行政の方や市内の皆さまと連携しながら、より良いまちづくりに貢献していきます。詳しい情報や進捗は、こちらのブログで随時ご紹介していきます。お楽しみに。
既存の構造材が良い味わいに。地域で長きにわたり患者さんを診ていたお医者さん。 代替わりを見据えて古くなった診療所を改修したいとのご相談を頂きました。その内容は木造2階建て診療所のフルリノベーション。耐震チェック、補強も含みます。 天井を抜き、吹き抜ける明
不動産事業部の豊福です。梅雨明け近い兆しも感じるここ数日。梅雨自体をうっとおしく感じていましたが、ここから明けた厳しい暑さを思い浮かべるとそれはそれで辛いものだと、そろそろ気を引き締めて臨まないといけませんね。皆さんも体調管理に努めていきましょう。「令和2年度 過剰木材在庫
保育園、幼稚園などの新築、改修工事などに関わらせて頂く機会が増えてきております。その中で今回、助成申請のお手伝いをさせて頂きました。が、これがかなり大変‼助成金制度の悪用事例などもあったとのことで昨年度より申請、審査が厳格化されたこともその要因です。建築
こんにちは。 相羽建設の荻野です。「あいばの施設建築」特設ウェブサイトを5月末に立上げ、さらにこの度ブログをスタートします!今後、定期的に更新をしていきますのでぜひご覧くださいませ。またこんな情報がほしいなどありましまたらご意見いただけると嬉しく思います。今回は築6年を迎え
最新情報をお届けしていきます。