ゆいのもりわかば

OMソーラー搭載の木造障害者支援施設

昭島市に新たに建てられた、障害者のための支援施設「ゆいのもりわかば」をご紹介します。
延床140坪超の大きな木造建築は、利用者さんが仕事をするスペースやみんなが集う休憩室、相談室など、障害者支援のための様々な用途を持っています。

設計は住宅建築や保育園など施設建築で何度も協働している市川設計の市川淳さん。「実際に施設を利用するみなさんと交流の機会があったことで、設計も全く違う答えが出ました」と市川さん。ゆいのもりわかば施設長の田中さんと何度も話し合い、時に利用者さんとコミュニケーションを図りながら、緻密に設計された空間が完成しました。印象的なグリーンのアクセントカラーは『森』という、ゆいのもりグループの共通ワードから。外壁や壁、ドアの塗装など全5種類のグリーンが市川さんのセンスによって巧みに配置されています。

 理事長の浅川さんは相羽建設の住まい手さんでもあり、OMソーラー搭載の木造ドミノ住宅にお住まいです。「太陽熱をつかう温熱システムや木造の伝統的な工法など環境配慮した建築というところを魅力に感じました」と浅川さん。ゆいのもりわかばも『OMクワトロソーラー』という太陽熱や太陽光を活用した空調設備を2台搭載しています。モデルハウスつむじで毎月開催している「つむじ市」や公園管理事業にも共感してくださっており、地域との繋がりを大切にしている点もゆいのもりと相羽建設の共通点だとお話しくださいました。

障害者支援を円滑にする空間

利用者の方の生活リズムの安定や健康維持、その先の一般企業等への就職を目標とした就労支援。仕事の内容は、市役所内で運営している喫茶の接客や調理補助作業、ダイレクトメール封入などの軽作業、公園の定期清掃と多岐に渡ります。「そこに行けば誰かがいて、おしゃべりができ、仕事をして頼りにされる場所を目指しています。作業中は自分のペースを保つことも大切。1階の作業室には音や視界が気にならないよう、窓の方を向いたデスクを設計してもらいました」と田中さん。今後受ける仕事を増やせるように、丁合機を導入してスペースを拡大。資料は車で運ばれるためスムーズに積み下ろしができるよう、搬入口の大きさも工夫されています。日替わりランチやお菓子をつくる厨房は、6~7人の利用者さんと、数名のサポートの職員の方が使う想定。機器の種類や配置はなるべく既存の施設を踏襲して使い勝手はそのままに、空間を広げています。ゆいのもりわかばから配送される市役所の喫茶店のランチは、常連さんが多くほとんど予約で埋まってしまう盛況ぶり。喫茶を訪れた市川さんは、肉うどんがお気に入りなのだそうです。

建築で地域の事業を後押しする

建物の南側は広い道路に面しています。道路境界に塀やフェンスを設けず植栽を入れたことで、建物と地域がゆるやかにつながりました。道を通る人や車から、建物の中での活動の雰囲気を感じることができます。

工事中には、地域に開いたイベントとして上棟式を実施しました。「利用者さんに新しい経験をしてもらえる機会であり、地域の方もたくさん参加していただけてとても嬉しかったです」と田中さん。浅川さんからは「棟梁と聞いてもっと年配の大工さんをイメージしていたけど、みんな若くて驚きました。現場にいくと、みんな元気に挨拶してくれて和気あいあいと、テキパキと仕事をしていて良い建築ができるんだろうなと思っていました」と嬉しいお言葉をいただきました。

 「この施設は家のような木の温もりを感じます。一般企業に就職してステップアップされた方にもまた遊びに来てもらえるような場所にしたいです」と田中さん。今後は私たちも同じ地域の会社として、利用者さんが自立して充実した暮らしができるサポートを、建築やメンテナンスで後押しできたらと感じました。

OFFICE TOUR|動画

設計を担当した市川淳さんが伝えるツアー動画も是非ご覧ください!

施工会社
相羽建設株式会社
竣 工
2023年3月
設 計
市川設計 市川淳
敷地面積
440.51㎡(132.87坪)
建築面積
254.04㎡(76.69坪)
延床面積
467.51㎡(140.76坪)
建物概要
木造 地上2階
WEBサイト
https://yuinomori.or.jp/